がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

ブログの方針について

ブログの方針について

ターゲット選定

ブログを運営する上で、ターゲットの選定は重要です。
よく聞くのは『過去の自分に対しての記事を作る』です。
どうにもしっくりこなかったのですが、最近これかなと思えるターゲットが選定できました。
それは『未来の自分が読んで価値を見出せるような記事を作る』です。
『未来の自分』が『今の自分』の持つ感情や思考を理解できるような文章を残すこと、
それをこのブログの目的にしたいと思います。

未来から見れば、自分の成長を感じることができます。
同時に、感じ方や思考の時とともに変化する点を感じることができます。
さらに自分自身に『フック』を提供し、記憶を呼び覚ます助けにしたいです。

ジブンゴト

知識をただ取り入れるだけでは不十分です。
その知識を自身の経験に落とし込んだり、自分の立場でストーリーを作ることで
血肉とすることができます。

アファメーションやビジュアライゼーションは自分の言葉で表現できます。
しかし、読書に関しては内容を理解し解説を読むだけで終わってしまいます。
読書を通じて成長し、自分自身にどのように活かすか、
そして、具体的なストーリーとして組み立てることを行いたいです。

これにより、受動的な情報収集から脱却し、
自分独自の視点を持つことができます。

手帳活動とブログの区分け

手帳活動は朝行います。
そのため十分な時間があるわけではないです。
ジブンゴト化や考察までやりきるのは難しいです。

ブログ主に夜執筆しています。
情報の収集場所だけではなく、未来の自分への有益なアウトプットの場として
活用させたいです。
ブログを自己成長のためのアウトプットツールとして機能させることで、
読者の方々にも価値あるコンテンツを提供することを期待します。

アウトプット方法を整理

朝はモーニングメソッドと手帳活動がメイン。
それをInstagram、X、YouTubeを利用して発信する。

アウトプットの中で、XとInstagramの使い方に悩んでいた。
とりあえずイメージとして、
Instagramは文字数制限がないため、文字起こしも行う。
そうすることで夜のブログ執筆が少し楽になる。

一方、Xは文字数制限がある。
モーニングメソッドから得た教訓を120文字に絞り込む必要がある。
情報をコンパクトに表現することを練習していく。

ブログはこれらのアウトプットを統合し、コンテンツを収集する場として利用します。
また、モーニングメソッドの個別項目に対して、
自分自身の立場やストーリーに関連づけて考察してみる。(ジブンゴト化)

これにより、情報を振り返り記憶に残せるし、知識を血肉にする機会にしたい。

noteは創作活動のベース。
小説や本の執筆を目指す場にしたい。
イデアや試作のストーリー、世界観の設定もつぶやいていく。
Filmoraの画像生成ツールを使い、自分の想像した世界や設定を
視覚的に表現する試みもする。

記憶の定着化

①モーニングメソッド・手帳活動(0分)

②ラジオトークでの思い出し(30分)

③音声入力(60分)

④ブログ執筆(12時間)

こんな感じに1日に4回知識に触れることで自分の血肉にしたい。

Morning Method


f:id:watanbetau:20231019000030j:image

目次

アファメーション

自分次第であることと、自分次第でないことを明確に切り分ける。
自分次第でないことに対して心像を拉致されない。

ビジュアライゼーション。

学びたいことについて。

リーディング

稲盛和夫一日一言

社長の五条件

  1. 公私の区分
  2. 責任感
  3. 人格と意志を会社に注入する
  4. 従業員の物心両面の幸福
  5. 心を高めて哲学を深める

ストア派哲学入門

偽りの友

『羊のふりをした狼ほど始末に負えないものはない。』
マルクス・アウレリウス

366日の西洋美術

『ナポレオンの戴冠式
ジャック=ルイ・ダヴィッド

哲学者の言葉366

精神の中には絶対的な意思
すなわち自由な意思は存在しない

翻訳できない世界の言葉。

TIMA~ティーマ~

時間やお金があるのにそれを費やす気持ちの準備ができていない

アイスランド語

大切なのは、お金も時間も大切にすることですが、
最終的には精神的な余裕がなければ、それらを生かせない。

よく学生の頃は時間はあるけどお金がないと言いますし、
社会人になると時間はないけどお金はあるとも言います。
結局、どちらかを満たせたとしても、やりたいことがなければだめなんだなぁと。

定年後には時間もお金も持っているかもしれませんが、
何をするべきかわからず、結局何もしないで過ごす人が多いのが現実です。
具体的な対策として、複数のコミュニティに参加したり、所属したりすることが
考えられます。
家庭と仕事だけに偏ると、どちらかが崩れた場合バランスが崩れてしまう。
別のコミュニティに所属することで、バランスを保つのに役立ちます。
困難な時期やプレッシャーがかかった時、
一つの場所だけでの存在価値を感じることが難しいです。

Affiamation

この2日間、心にモヤモヤが渦巻いている。
このような心の迷いに対処するため、私はストア哲学者であるエピクテトス先生の言葉を思い出して自分を戒めました。

エピクテトス先生は、
自分がコントロールできないことと、コントロールできることを区別し、
前者に執着しないことの重要性を説きました。
人は、自分ではどうしようもない状況に直面すると、心が安定しないことがあります。これは自分ではコントロールできないことに心像を拉致されている状態です。
自分はまだ不動心(アパテイア)に達していないと感じました。

この経験から学んだことは、哲学は基本的に終わりがないということです。
心の成長と哲学的な思索を追求する旅は継続的です。
哲学は「Doing(実践)」でなく、「Being(存在)」なのだと感じました。
哲学は一瞬の行為ではなく、継続的な状態を指します。
私はまだまだ足りない部分が多く、
今後も努力し続けなければならないと感じました。

心の成長と哲学的な思索を継続的に高めるために、
日々の経験を学びとし、心の中に私淑を持つことが大切です。
心の迷いに直面した際には、心の中の私淑に相談をして、
哲学的な原則を思い出し、自分の成長の旅を続けましょう。

Visualization

学びたいことについて考えてみました。
昨日、Audibleで自己啓発系の本を聞いたことからこんなメインテーマにしました。
自己啓発の波が少し来ています。
昨日一昨日と比べ、自己成長に焦点を当てる余裕ができたのだと思います。

ちょこちょこ、ポジティブなことに取り組む気が起きないこともあります。
しかし、反動で自分自身に向き合おうとする欲求が湧いてくることもあるみたいです。
これは、成長と停滞、変化が波のように訪れることを示唆している。

Output

youtube.com

note.com

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by わたんべ多雨 (@watanbetau552)

www.instagram.com

 

Input

億を稼ぐ積み上げ力

目次

はじめに
【第1章】圧倒的に継続するための極意
継続のコツは、驚くほどにシンプル 思考を現実化したければ、リアルな体験をしよう
絶望しつつ、諦めつつ継続するべき
改善なき継続に成果は生まれない
自分の資産を最優先で積み上げよう

【第2章】 成長を一気にブーストする秘訣
月5万を稼ぐまでが最もハード
高速で成長する「スーパーサイヤ人理論」 驚くほどに、小さな挑戦から始めよう
僕の数々の雑魚エピソード
「お金」か「やりがい」か

【第3章】成功までの最短ルート
生産性を上げる方法
人生で捨てるべき無駄なモノ
人生で関わってはいけない人
社会人が勉強を続けると、人生はイージー化する 新しい挑戦において、不安を消す方法

【第4章】 生き残るためのマインドセット
一貫性を捨てよう
焦らずコツコツが成功をもたらす
継続するためには、捨てる勇気も必要
逃げながら、自分の居場所を探す
目の前の友人は、外国人でもある
比べるべきは、半年前の自分です
どの環境に身を置くか

【第5章】稼げる人の頭の中
お金を稼げる人」と「稼げない人」の違い 稼げる人の思考には「共通点」がある
お金持ちの働き方【1億を超えた所感】
サラリーマンの時給は低い
大学生のアルバイトは、時間の無駄です
実績ゼロから、月収8桁を超える
スキルなしで「副業で月5万」を稼ぐ

【第6章】時代の波に先乗りする
恐ろしいほどに、差が開き続ける
近未来を読むには、方法論がある
これからの時代の五つの変化とは
結局のところ、どう生きるべきか
おわりに