がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

何を血迷ったか『ふぃろそふぃ?』を作りたい

Morning Method

 

Affiamation

他者からの評価は君はどうにもできない
君ができるのはどう受け取るかを選択することだけだ

ジブンゴト

最近仕事でへこむことがありまして。
ちょっと周りの声を気にしてしまっている自分に一言。

正直、気にしすぎているのも分かっているのですが、
気になるものは気になっちゃうので。

大事なことは、それを受けてどういう行動をするかと
それに押しつぶされるまでため込まないことですかね。

Visualization

ブレインダンプ

  1. 家族のこと
    1. かみさん発熱
    2. すごく心配
    3. かみさんすぐ薬飲むんだよね
    4. 逆に自分は極力飲まない
  2. ブログのこと
    1. AI画像に時間が溶けていく
    2. 睡眠時間を確保しないと
    3. 6時間睡眠したいのだが、4:30起床しようとすると22:30に寝ないといけない
    4. できる気がしない(´;ω;`)
  3. 仕事のこと
    1. あまり調子よくないんですよね
ジブンゴト

テーマは無理にでも決めたほうが良いかな。
ブレインダンプだと、発散しすぎて深堀につながらない。

Reading

稲盛和夫一日一言

普遍的に正しい判断
自分にとって都合の良い判断ではなく
人間にとって普遍的に正しい判断を心がけるべきである

ジブンゴト

自分が人より優れているとは1ミリも思わないが、
日々の行動の中で全体主義的な思想が見え隠れしている。

ほんの少しだけですけどね。

ストア派哲学入門

劇中の俳優

割り当てられた役を演じ切る

エピクテトス

ジブンゴト

『ここは今から倫理です』第二巻に出てきます。

自分の今の役は

  1. 自分自身
  2. やとわれ人
  3. 納税者
  4. 友人
  5. 知人
  6. 地球人

こんなとこでしょうか?

 

366日の西洋美術

レオナルド・ダ・ヴィンチ

ジネヴラ・デ・ベンチの肖像

ジブンゴト

顔怖い

遠近法見事

哲学者の言葉366

人間は自由の刑に処せられている

ジャン・ポール・サルトル

ジブンゴト

自由を権利のように言う人は選択しなければいけないことの重みに気が付いていない。

逆にその重みの覚悟がない場合は本当の自由を手にすることはない。

仕事でも裁量と責任のバランスが難しい。

個人的に大きな企業の場合、裁量が少ないが責任も少ない(というか分散する)

小さな企業の場合は裁量が大きいが、責任も大きいイメージ。

戯れ言

隙間が寂しいから手元の本に書いてある文字を書き連ねてみた。

ちなみにその本は池澤春菜さんの『SFのSは、ステキのS』です。

表紙の威圧感はすごいですが、SF識者エッセイとしてすごくいい本です。

ブログの方針について考える。
基本的にブログの更新自体は今のままでいいかなと思っている。
どちらかというとAI画像生成にかける時間が多い。
どのぐらいの時間をかけるかのが重要かなと思っている。
個人的にはSeaArtで絵とプロンプトを確定させて、それをレオナルドAIのアルケミー付きで加工するのがいいのかなと。
この後考え直して、SeaArtははてなブログ、Leonard.Aiはnoteにしようかなと思っています。
SeaArtはひたすら生成物に対するストーリーやネタづけの練習。
Leonard.Aiは意図した哲学者や思想家の絵をかいて、物語を作ってみる。
Leonard.AiのAIキャンバスがやりやすいので、最初はSeaArtで作って、それをLeonard.Aiで補完するイメージ。
基本的に1枚は哲学者のちびキャラを作成してnoteに投稿するようにする。
時間に余裕がある時は、哲学者の言葉や創作活動などを行うのがいいかもしれない。
ただ、昨日のように時間がない時はキャプションに名前だけ書いて画像のみの投稿とする。
そうやって割り切って考えておけばnoteの方も連続投稿の維持がしやすいだろう。
気が乗ればストーリーや、あとは生成した画像の方法とかについてダラダラと書いていくのがいいかなと思う。
本来ならばモーニングメソッドの内容に対するジブンゴトとしてのコメントは、すべからく書いていきたい。
しかし、あんまり根詰めすぎると疲れてしまうので、ほどほどにやっていこうと思う。
あとは最近はアウトプットの方が多い気がする。
それ自体はすごい良いのだが、2つ懸念点がある。
一つ目はインプットの量が低下しているということだ。
それはAudibleを聞くタイミングや時間が減っていることと読書する時間が減ってるということだ。
もう一つはアウトプットそのものの練度みたいなのがフォーマット化することによって劣化していく懸念性だ。
基本的には自分の思考力というものを鍛えるためにアウトプットするので
フォーマット化して継続するのも重要だが、一方で自分自身の思考力を高める訓練をするという意味でも意識付けをする必要があると思う。

Output

www.instagram.com

youtube.com

note.com

ジブンゴト

アウトプットはいい感じに継続できている。

個人的にnoteの投稿は頑張ってみた。

Input

だらんだらんしてたよ。

AI画像生成

アリアヌスさん1

アリアヌスさん2

エピクロスと引きこもりたち

ルフス先生

新しい四コマ漫画『ふぃろそふぃ?』の登場人物たち。

(『へれにずむ?』と迷ってます)

肝心のエピクテトス先生がいないじゃんという突っ込みは受け付けておりません。
基本アリアヌスさんがいろんな人と対話しにいきます。

エピクロスの園は大学の寮みたいなイメージです。

若干ニート入っています。

てか『ブルーピリオド』の【ノーマークス】ってエピクロスの園っぽい気がした!

もともと『波よ聴いてくれ』でエピクロスっぽいこと書いてた気がしますが……。

誰かしらキッチンかリビングにいて一緒にだべっているイメージです。

ルフス先生はエピクテトス先生の回想だと白髪なし、現在は白髪ありのつもり。

ルフス先生は旅人っぽいイメージがあるため、そんな感じの恰好。

ちょっと『異剣戦記ヴェルンディオ』のサフィーアに似てるかも。