がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

日記

【日々の記録】2025年1月11日

昨日の反省 昨日は娘と遊んでいるうちに、話の流れで「ベッドで横になって」と言われ、つい横になってしまいました。そのまま寝落ちし、気がつけば朝に…。やろうと思っていた夜の作業が何もできず少し悔しい気持ちで朝を迎えました。 とはいえ、過去の失敗を…

娘とのごっこ遊び:人形を通じて広がるコミュニケーション

ごっこ遊びから見える娘の成長 最近、娘との遊びがますます楽しくなっています。 特に驚かされるのが、会話を通じたコミュニケーションの成長ぶりです。 少し前まではこちらが話しかけるだけだったやりとりも、今では会話のキャッチボールが自然にできるよう…

冬の楽しみと挑戦:ロードバイク旅、中華鍋のシーズニング、そして日常の工夫

朝のスタートと最近の課題 最近、朝起きるのが少し苦手になっています。 平日も6時過ぎに起きることが多く、モーニングメソッドや手帳活動がなかなか進まないのが課題です。 今朝も早めに出勤する必要はなかったので、フィットボクシングやサプリメントの管…

2024年12月12日の振り返りと雑感

現在の夢・目標について 最近、生活や習慣のリズムを整えつつ、 新しい挑戦を始めています。 特に、アウトプット活動には力を入れたいと思っていますが、 まだ自分の理想に達していない部分があります。 新しい挑戦として動画制作にも手を伸ばしてみたいと考…

先週の金土日を振り返って

習慣化という観点では、金曜日あたりから調子が崩れていたように思います。 特に、仕事の忙しさや疲れから、晩酌に逃げてしまったのが要因かもしれません。 夕飯後にお酒を飲んでそのまま寝落ちする日が続いてしまいました。 一方で、家族との時間はしっかり…

20240220

今日の戯れ言 Morning Method Affiamation Visualization Reading 稲盛和夫一日一言 ストア派哲学入門 366日の西洋美術 哲学者の言葉366 Output Input AI画像生成 今日の戯れ言 Morning Method モーニングメソッド Affiamation 自分の思想に基づいて意思決定…

聴了日記『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく Audibleにて『目の見えない白鳥さんとアートを見に行く』を聴了しました。 この作品はガツンと強い衝撃がある類の本ではありません。しかし、非常に素晴らしい作品だと感じました。 Audibleで聴いたのですが、紙の書…

能作 NAJIMI タンブラー 390cc 自己満酒器Goods

Amazon アソシエイトでMake Moneyしたいので、 時々ものを紹介します。 Amazon で何かご購入するときはリンク踏んでいただけるとすごく助かります。 最近買ったもの 錫製の酒器が欲しくなって、購入しちゃいました。 発端はAudibleで『ほろよい読書』を聴い…

20231120

Morning Method Affiamation 人との関わらいの中で楽しみを見出す。自分の世界観の中で楽しみを見出す。 ひとこと 結局のところ、自分がその環境下でどう感じるかは自分次第なんだと思う。 Visualization Weekend Lookback 人形劇 スタバ ファミレス 晩酌 ロ…

20231118

Morning Method Affiamation 基本的に原因と結果はペアで存在する。しかし、結果しかないことと原因しかないことも存在するのだ Visualization 週末の予定 かみさんの誕生日 年末調整をポストイン 車の中を整理 クロネコヤマトか郵便局 アウトプット 本の整…

20231114・15

Morning Method Affiamation 不安に思うほど、君は事象や相手に詳しいのだろうか? Visualization 良い人生とは今この瞬間を楽しむ多様な世界観に触れる自分の人生の船長である共同体の中で自分のポジションを見いだす Reading 稲盛和夫一日一言 撤退の決断…

20231113

Output 4時40分に起床してモーニングメソッドを実施しました。最近は朝が寒くて布団から出るのが一苦労です。#モーニングメソッド #万年筆 #手帳 #朝活 pic.twitter.com/L6kArcCwYx — わたんべ多雨 (@watanbetau) 2023年11月12日 youtube.com note.com View …

20231111・12

Morning Method Affiamation 認識において正しい、正しくないは存在しない。あくまで自分の中で完結した世界観である。 基本的に選択は些事でしかないが、大きな選択、つまり、運命は些事の積み重ねでできている ひとこと 土曜日はエリックホッファーっぽい…

何を血迷ったか『ふぃろそふぃ?』を作りたい

Morning Method Affiamation 他者からの評価は君はどうにもできない君ができるのはどう受け取るかを選択することだけだ ジブンゴト 最近仕事でへこむことがありまして。ちょっと周りの声を気にしてしまっている自分に一言。 正直、気にしすぎているのも分か…

20231107

2023年11月7日。帰宅時の音声入力。 新しい取り組みとしてイヤホンで音楽を聴きながら音声入力をしてみている。精度は、車の中での音声入力と同じか、それよりもやや良いぐらいの感覚である。 これができると、家事をしながら音声入力、つまり、ブログの執筆…

20231105

Morning Method Affiamation どれだけ哲学を進めてもムカつくときはムカつくそのときに情動をどう扱うかが大切だ ひとこと 昨日、ラーメン屋で少し嫌なことが……別段誰が悪いわけでもないというか、自分の受け取り方次第なんだろうなと思いながら…… Visualiza…

20231104

Morning Method Affiamation 教養とは知識の量ではなくどれだけ「かもしれない」を見つけられるかである。 Visualization ブレインダンプ 万年毛筆 インク 夕食 読書 Reading 稲盛和夫一日一言 世のため、人のための経営高い地位にある人が尊敬に値する。哲…

20231103

Morning Method Affiamation 目の前のことに集中する過去も未来も手が届かない違う国にも手が届かない他者の気持ちも手が届かない自分自身の今この瞬間を全力で生きる 一言メモ 悲観的になってこの言葉を書いたわけではない、どちらかというと、能動的な気持…

20231102

Morning Method Affiamation 新しいことに何かを言って遠ざけるのは簡単だ。しかし、それは安定とは程遠い 一言メモ AI画像生成に新しくチャレンジしてみたことから、新しいことに対する食わず嫌いを諌める言葉。自分自身に言い聞かせる重要性として、年を取…

20231101

最近のブログ執筆について 基本的に、4000字から6000字ほどの文字を音声入力を使って下書きをします。この下書きを基に、手作業で少し調整します。次にChatGPTを利用して校正を依頼し、その後も微調整を行って最終的にブログ記事として公開しています。 記事…

20231031

Morning Method Affiamation 『時間と空間を大切にする。自分の時空間を安売りしない。』 自分の人生の有限性について感じたから、こういう言葉を言ったのかな。あとは娘の成長が非常に早く、今この瞬間の娘との関係性はその場その場でしか感じられない。そ…

20231030

Morning Method Affiamation 自分の、自分たちのできる全力を出し切る。もちろん結果が求められることも多々あるが、プロセスを見ている人は必ずいる。少なくとも君自身は見ているのだから。 Visualization ラグビーワールドカップ2023決勝戦について Readin…

なんかいろいろとラグビーワールドカップの感想

久しぶりのモーニングメソッド。ここ1週間は電気工事士の勉強をするために、朝活やアウトプットの時間を電気工事士の勉強に全振りしていた。ちょっと事情があり、今回の電気工事士の試験は受けないことにした。電気工事士の資格は、来季に再チャレンジをする…

20231022

多分、きっと、そのうち、いつか、リライトするかもしれません。 Output おはようございます。4時30分に起床、モーニングメソッドを実施しました。土曜、日曜はラグビー観戦だったり、寝坊したりしてモーニングメソッドができませんでした。途切れたからとい…

20231020

Morning Method Affiamation 自意識の中で無理に行うのではなく無意識にできる状態を目指す ジブンゴト 無理に意識的に行うよりも、無意識的に自動的に行えるようになることを目指すべき。この言葉は習慣化に関する本を何冊か読んでいるから出た言葉だろうと…

西郷隆盛と大久保利通のような両極端の特性を併せ持つ

Morning Method アファメーション 今自分は周りの環境が変化をしているタイミングである。環境が変化する中、自分自身がどのように順応するか、及びその負荷や不安に対してどう対処するかを考える必要がある。対処の一つとしては、事前に心づもりをしておく…

ブログの方針について

ブログの方針について ターゲット選定 ブログを運営する上で、ターゲットの選定は重要です。よく聞くのは『過去の自分に対しての記事を作る』です。どうにもしっくりこなかったのですが、最近これかなと思えるターゲットが選定できました。それは『未来の自…

20231017

個人的なこと 実家の件で結構バタバタと昨日はしてしまった。自分でできる範囲のことはしたつもりだが、これからどうなるかわからない。両親のことが心配。変化のタイミングなので、こういうことがあるのは分かっていた。しかし、ここまでこうバタバタっとし…

ブログの運用方針について

このブログについて 今、自分がブログでやろうとしていること。未来の自分が振り返った時に、何か『フック』するような情報やアウトプットを確認できるようにすること。つまり、ターゲットとして『未来の自分』を意識してブログを書こうと考えている。 一般…

ASABIYYAH!~コミュニティの精神、社会的な団結~

Morning Method Affiamation 君は自分自身で決めた道を歩む意識的にせよ無意識的にせよ Visualization 『Want to Study』 英語 英語は世界で最も使われている言語。いろんな文化や人々とコミュニケーションしたい。ぶっちゃけいろんなところのおいしいものを…