がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

2022年6月2日と2022年6月3日

インプット

『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』

とりあえずざっくり

タイトルが長い。
読書術っぽいタイトルだが、どちらかというと情報収集術(40%)+ライフハック(30%)+思想書(30%)って感じ。
思想部分の共感度はかなり高い。
しかしライフハック部分の共感度は低め。
ただし、著者が実践して使っているツールややり方を明示するところは好感を持つ。
「~~大全」系の本はアウトプット大全や独学大全がばずってから継続して出続けている。
もともとは手段100とか並列で並べる本が多かったけど、
最近は普通のビジネス書(著者の経験と主観)でも大全つけておけばいいってのが多い気がする。

感想

Howの部分はそこまで目新しさはなかった。これは、自分がもともとInoreader やPocketを使ってインプットしているからだろう。
あと、著者が電子書籍党なのが反感心がむくむくしてしまった。

この本はそれよりも、WhyとWhatにすごく感銘を受けた。
血肉、知肉、世界観など私が取り入れたい思考ステップを良い感じにまとめてくれている。

取り入れたいこと

・メディアセグメント
『水平タイプ/垂直タイプ』×『中立/偏りがある』

・情報を得る最終目的は自分の血肉にする
複数の情報=多様な視点を得る⇒そこから『概念』を抽出(抽象化?)
⇒メディア世界観を構築
⇒自分の血肉化(得るべき教訓や取り入れる気づき)
⇒自分の世界観を変容させる

・知識を得ることで謙虚さを持つ
⇒「無知の自覚」「多様性の理解」

・仕事を「タスク」と「舞い降り」に分ける
⇒「タスク」はこなす仕事
⇒「舞い降り」はアイディアや創造力がいる仕事

マルチタスクワーキング
⇒ポモドーロ失敗している自分は試してみたい
⇒重みづけをして「軽い」⇒「重い」で仕事を高速で切換えて行っていく

・ワークライフインテグレーション(仕事と生活の統合)
⇒仕事をやらされ仕事でお金をもらうため、生活とは切り離すがワークライフバランス
⇒仕事を自分の成長のため行うこと、ジブンゴトにすることで8時間を有意義に使う

集中できる方法とはちょっと違いますが、
脳をクリアな状態にするための方法が紹介されていました。

【情報・知識】は外部機関へ
【概念】は自分の頭へ

引用や情報などはメモ帳やNotion、Google Keepに記録していく。
そこから得た概念は自分の頭に保存しておく。
ざっくりこんなことが書かれていました。

考え方自体は『思考の整理学』 外山 滋比古先生の「知識は寝かせる」に近いものを感じます。

ポッドキャスト

そんない放送局

上司の30分前出勤か…。家が近ければできたけど、今だったら5時半出発か。
朝活するとなると4時起床マストになる。

もう一つ、通勤してから何をするか。
ビジネス書とかは仕事を先にやることでできるビジネスパーソンみたいに書かれている。わかる、わかるんですよ。ほかの人が出社する前に情報や進展を知っていると
若干どやってくるんですよ。
個人的にやっていたのは手帳活動や読書ですかね。
インプットで得た情報を近しい社員にメールで配信するとか。

sonnai.com

二箱目のパンドラ

200回がまさかのカレー回。
熱量がすごくて面白かった。
100円カレーの世界から抜け出せていない自分が少し恥ずかしい。

nextpandora.seesaa.net

じんぽて

バイク回。すごくよかった。

ぽてこさんの夫婦で新しい趣味を作るっていい感じ。

今のところ、うちはどっちかの趣味に歩み寄る感じだから。
新しいことにチャレンジする精神もいい。
年を取るにつれ、チャレンジしない理由を見つけやすくなる。
そんな中、全然知らない世界に飛び込める生き方は尊敬だし、自分もそうありたいなと思う。

バイクの話を聴いてると原田マハさんの『サイハテの彼女』を思い出した。
バイクいいなぁ。

じんきさんの全く茶化さないでしっかり聴いてる姿勢もよかった。
あと、確かに子どもちゃんがいるとバイクはスタートできないなぁ。

いちご狩りは子どもとはいったことないけど、カミさんとは一度いきました。
ロードバイクでえっちらおっちらいったので、いちごがうまいとかではなく、
自分の体がなんでもうまいと感じる状態だった気がします。

zinkitopoteko.seesaa.net

そんない雑貨店

雑学回のザビエル回。
イエズス会の成り立ちとか全然知りませんでした。
ザビエルは反対にしてひげに点々を書くとペンギンになるしか覚えていない。
哲学→神学に移るあたり、漫画『チ』の逆パターンだなぁと。

sonnai.com

そんない美術の時間

作者の名前、どっかで聞いたことあるなーと思っていたら『落穂拾い』の人か!
社会の評価と自分のやりたいことの乖離はコナンドイルに通じるなと。
あの人も、あんまりホームズ、というか推理小説好きじゃなかったけど、
バカ売れしちゃったから書き続けなきゃいけなかった。
ただ、ニーズと自分のやりたいことを良い感じにがっちゃんこしたのが落穂拾い、ってのは面白い。

自分に取り入れる概念としては、自分のやりたいことを固めすぎないことかなぁ。
目的に対して手段は複数選べるけど、手段も固めちゃったらそれしか満足できなくなっちゃう。
目的はしっかり、だけど手段は柔軟にを取り入れると気持ちが楽になる気がします。

YouTubeで活動を続けられるのは嬉しい。でも、今意図的にYouTube見ないようにしてるんだよなぁ。
そして200回は大政奉還。それもびっくり。
残りも楽しませてもらいます。

sonnai.com

HOTCAST

ヤクルトと財布の話とバッテリの話。

ヤクルト1000はちょっと飲んでみたい。でも、睡眠で悩んでいることはないんだよなぁ。
逆にヤクルト1000飲んでないのにカミさんがガチ悪夢を見ていた。
うーんマイナス×マイナスでプラスになるのを期待して飲んでもらうか。

自分がアンカーのくそでか重いバッテリーを常備しているので、少し耳がいたい。
重いわりにたまにしか使わないんですよね。
コンセントにさせるのはいいんだけど…
常備用は別の軽くて小さいの買うかな。

radio.hotcast.info

アウトプット 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by わたんべ多雨 (@watanbetau552)