がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

【日記】ミッションステートメントのむにゃむにゃ/理想の一日/ストア哲学

 

ミッションステートメントについて考える

参考図書

--7つの習慣

 

 


--そろそろ、大好きなことで生きていこうよ!

 

 

-自分の項目

-継続して成長する

--成長とは自分の氷山を大きくすること

  1. 成果
  2. スキル
  3. 習慣
  4. 人生哲学

-多様な世界観を味わう

--多様性、自分の世界観を表現するための手法として
-イラスト
-マインドマップ
逆にインプットするため
-英語
これらの力を伸ばしたいです

-コネクテッド

--コネクテッド人材について
-世界観と世界観をつなげる
-ライムスター宇多丸さんのエッセイを読んで

 

 


--そもそもの知識量
--データベースの深さ
--アウトプットへの熱意
-何よりも重要
-しゃべりや文章がうまいかどうかではなく
-熱量があるか
--そもそものデータベースの知識量がなかったりするとやっぱり薄っぺらな感じになっちゃう
--自分もなんか哲学とかの話をしてるけど
---知ってる人は知ってる
---知らない人よりは知ってるくらい
---知ってる人よりは全然知らない
-自分自身の特異点とするんだったら、ある程度の深みになるまでそれを突き詰める必要がある

理想の1日

-ワークデー
-ファミリーデー
-パーソナルデー
それぞれで考えようとしている

-ワークデー

--基本は平日
--仕事のある日
---どうしても仕事が中心になる
---それでも家族の時間も大切にする
---勉強の時間を確保する
--勉強の時間で一番重要なのは移動時間
--移動時間でどれだけ有効な勉強をするか

-ファミリーデー

--家族とちゃんと向き合う時間を重要視する
--最近は勉強の時間を家族の時間よりも優先してしまっている
---勉強してるんだからっていうことを免罪符にして家族と対話することをサボっている部分がある・・・
---これは良くない
----勉強する時間よりも家族と対話する時間のことを優先すべき
--Family Time>Study Time>Work Time>Personal Time
--個人の時間なかなか幅広い気がする
---自分の人生を充実させるための時間としては重要

-パーソナルデー

--完全に個人の日
--自分を律して、勉強の時間を取る
--勉強と趣味の時間のバランスが大切。
--無理して頑張ると大抵反動が来る。

 

ストア哲学

-エピクテトスから入る

 

 


--ストア派がいいんじゃないかって感じ
--考え方が自分にあってる気がする
-カルヴァン主義との類似性
--出口さんの本でも触れている

 

哲学と宗教全史

哲学と宗教全史

 

 


-高い志を持って自分を律するみたいなとこにひかれる

-徳

--知恵
--勇気
--正義
--節制

-悪徳

--無思慮
--臆病
--不正
--放埓
---勝手気ままにふるまうこと
--無知

-厳しいなって感じたことは無知=悪徳
-アドラーとも違う感じ
--アドラーは知らずに悪徳を行う場合があると言っていた

 

嫌われる勇気

嫌われる勇気

 

 


--何かやった時に対してや相手が知らないっていう可能性も考える
-知らないことが罪は無知の知とは違うような感じ