がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

【日記】2020年11月16日

#今日の積み上げ

ナイトルーティン

読書

・クジラの彼

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

#Bessの家多分G-Logかな。Bessユーザーの方々はテーブルとか椅子の足にはクッションとか敷いてるのでしょうか?引きずっちゃうと木が傷ついちゃいそうですが、椅子にソックスみたいなのはBessの雰囲気には合わないか??

Twitter

 

日々是淡々

『クジラの彼』のクジラの彼

 

クジラの彼

有川浩先生著の『クジラの彼』の表題作を久しぶりに読みました。
多分高校生とか大学生の時に読んでいて、
その時はこんな風にかっこよくなりてぇなとか思っていました。
社会人になって読むと、
うちの会社はこんなことないよな、
ここまでの阿呆に思われていたらいやだな、
と別の登場人物に思いを馳せてしまうのがいやだ。
あとはまだまだ有川作品を楽しめるのだと再確認。
よかよか。

この本の中では

  • クジラの彼
  • 国防レンアイ

この二つが特に好きですかね。

#今日の積み上げ

モーニングメソッド/ナイトルーティン


f:id:watanbetau:20201115231137j:image

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

#Bessの家天蓋ベッドのわきにはくつろぎスペース。すげーワイルド。

Twitter

 

日々是精進

10分あったらどう考える?

 

#今日の積み上げ

モーニングメソッド/ナイトルーティン

読書

10分あったら、どう考える?

読了。
タイトルから衝動的に購入。
同じ日に「高橋宣行の発想ノート クリエイティブの根っこ」も購入。
両方とも博報堂の本だった。

期待したことは隙間時間にも思考を止めないワーク集であること。
一部は期待通り、
一部は期待とは違ったかな。

10分という区切りではなく、
アイディア出しにおける思考の癖や
勘所集って感じ。

1回スキーミング読みをしたのみなので、
もう少し味わって読んでみる。

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

#Bessの家外観シリーズそんなもんはないと思うけど。てかこれ駒ケ根の案内のところでは?煙突が立派ですね。駒ケ根は本当に森の中にあるのでワクワクが半端ないです。

Twitter

 

日々是淡々

【日記】「わたしの暮らしにあった家」のつくり方

 

#今日の積み上げ

モーニングメソッド/ナイトルーティン


f:id:watanbetau:20201110235135j:image

読書

「わたしの暮らしにあった家」のつくり方

マイホームが欲しくて、いろいろ考えているので購入してみた。
理想の家でどういう生活をしているかを想像してみる。

  • 土間でロードバイクの整備をしている自分とリビングでギターを流している妻
  • 薪割りをしている自分と子供達と縄跳びで遊んでいる妻
  • リビングでモーニングメソッドなどを行っている自分とベッドで寝ている妻
  • 暖炉に当たりながら本を呼ぶ自分と YouTube を楽しむ妻
  • 雨の日にカッパのまま帰ってきてドアでバサバサやる
  • 家庭菜園で土いじりをしている自分
  • 楽器を演奏する妻とそれを聴きながらまどろむ自分

間取りとか機能とかだけではなく、
自分がどんな生活をしたいかという想像と妄想を膨らましていきたいかと。

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

#Bessの家家に椅子ってどのくらいいるのかな?定年後はロッキングチェアに揺られながら本を読んで、寝落ちするんだ、俺

Twitter

 

日々是淡々

物欲に悩まされる日々

 

最近思うこと

仕事について

  • テーマごとのイベントを横軸に日程を設定して作成する
  • 今日は7時退社目標
  • 明日は6時退社目標
  • 居酒屋行きたい

勉強について

今日はNightアウトプットやナイトルーティンをしっかりやることが目標。
ブログや YouTube などの更新が止まっている。
クオリティを求めているわけではないが、作業時間を取ることができない。
最低1時間はアウトプット時間をとるようにしよう。
最近本の購入が過ぎている、出費がかさんでいるので我慢我慢。

一方で物欲が・・・
Insta360 One X2が欲しい・・・
旅行⇒一発で360°の写真が撮れるのは非常に魅力的
ロードバイク⇒自分と周りの写真を撮れる
Bess⇒360°カメラによるレイアウト撮影

#今日の積み上げ

モーニングメソッド/ナイトルーティン


f:id:watanbetau:20201109224811j:image

読書

・株「デイトレ」の鬼100則

昨日購入。
メイクマネーしたいぜぇ。
途中まで読んでいるが、やってみないとわかんねぇなこれ。

・マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座: 教えて! 夜子先生

昨日購入して、今日読み終わった。
購入理由は「表紙買い」と「内容に興味があった」の半々かな。
科学名著50選みたいな本にも興味があったけど、
『哲学』と『自己啓発』が50選ずつ、合計100選を先に食べないといけないので、
読みやすい方に手が伸びました。

半分が漫画で半分を解説。
基本的にそんなに文章量が多くないので通勤電車の中で読み終わることができました。

日常の科学の豆知識を手に入れるというよりかは・・・
「疑って自分の頭で考える」もしくは「調べる」ということを提起する内容かな。
偶然ながらドクターストーンを最近読んでたのもあって、
知っているだけではなく自分の知識として蓄える大切さを印象づけられた。

一方で・・・
・横の水平の知識を連結させること
・仮説を立てること
・問いを立てること
これらの能力もまたこの時代に必要になっているとも感じている。

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

#Bessの家Glogのベランダゾーン水道台があるといろいろ便利そう。でも何に使うかなぁ?

Twitter

 

日々是淡々

「存在」は変化する~ヘラクレイトス~

 

「存在」は変化する~ヘラクレイトス

人も変わるし、ものも変わります。
価値観も変わるし、正義や倫理も変わります。
ヘラクレイトス先生が言いたいことはそういうわけではないと思いますが、万物流転の考えはいろんなことの真理かと。

ここまではツイッターで書いたこと。
物足りないのでもう少しつらつらと思いつくままに書いていきます。

ヘラクレイトスについて

万物の起源を考えるのはタレスの「水」やアナクシメネスの「空気」などがありますが、
ヘラクレイトスは「火」が起源と考えました。

また万物は流転する(パンタ・レイ)を唱えました。

連想すること

なぜか思考実験の、砂山が出てきました。
砂山はどこからが砂山で、どこからが砂粒なのか?
万物が流転するのは納得なのですが、
AからBに切り替わるタイミングって明確なのでしょうか?

こういった切り替わりで思い浮かべるのが、
クルト・レヴィンです。

クルト・レヴィンといえばマージナル・マン
青年は成人と子供の”間”の立場であり、境界人(マージナル・マン)である。
2つの集団に関係していながらも、実はどちらにも所属していない存在。

こんな感じに言うと、童話の蝙蝠の話が出てきますね。
哺乳類でもあり、鳥類でもあるふりをした蝙蝠の話。

なんとなくだけど、『普及曲線』や『製品ライフサイクル』とかでも、
境界が重要な気がしてきました。

あと一番感じるのは『ここは今から倫理です。』4巻の
先生の言葉かなぁ。

”正しさ”がこんなに早く時代と共に変わるもんかね

人間は何ひとつ変わってねえのに

”正義”だけが変わっていく

引用:ここは今から倫理です。4巻

正義とまで大きなことを言うつもりはありませんが、
割と幼少のころから流行に疎かったです。
別段それで不都合も生じなかったのでよいのですが、
トレンドの最新を常に追いかけるのはすごいと思います。

一方で自分の軸や価値観を確立しているのもまたかっこいいと思います。
古臭くても、矜持を持った人間でありたいと思います。

#今日の積み上げ

ナイトルーティン


f:id:watanbetau:20201103011114j:image

読書

「9マス」で悩まず書ける文章術


f:id:watanbetau:20201103011123j:image

9マスという言葉にマンダラート的な響きがあって今年の1月くらいに購入。
本日2周目をスクリーニング読み終了。
9マスのアウトプットとインプットや、
文章の型など参考になることが多々あるのに自分が使えていない。
インプットするだけで血肉にできていない典型です。
どうにか導入したいものの興味があちこちに行き過ぎていて・・・。

YouTube

youtu.be

note

note.com

Instagram

https://www.instagram.com/p/CHEGsWsLWX4/

#Bessの家この照明も独特ですね。ワンダーデバイスのキッチンって、排気口が右側じゃなかったけ?変えられるのか?

Twitter

日々是淡々

禅語『無功徳』

 

無功徳

意味:功徳を求めることで、立派な行為が輝きを失ってしまうこと。

ツイートしましたが、もう少し深堀したいかなと。
功徳を求めることは悪徳でしょうか?
評価や承認欲求を完全に捨て去れるほど成熟していない自分ですが、
自分の評価や価値を他者に依存することの危うさは感じています。

というのも、他者の評価は自分の権内ではなく、
相手の気分次第でどうにでもなる、あやふやでか細いものだからです。

ここから連想されるのは以下の二つ

ルサンチマン
②六等星

ルサンチマン

ニーチェの考え。
ちょっと違うかもしれないけど・・・
他者の基準と自己評価のアンマッチを、
他人のせいにする負の感情。
評価を求めるからこそ生まれる奴隷的考え。

六等星

ブラックジャックの「六等星」という話。
個人的に無功徳を体現した話かと。
ただ、ここで重要なのは、
実直に、継続的に、愚直に、ひたむきに、
向上したからこその椎竹医師の結果になったかと。
無功徳だとしても、自己の向上を怠るのは悪徳。

#今日の積み上げ

モーニングメソッド/ナイトルーティン


f:id:watanbetau:20201101230332j:image

YouTube

youtu.be

note

あるがままに受け入れる~エピクテトス~|わたんべ多雨|note

Instagram

https://www.instagram.com/p/CHBh6ojHKq_/

#Bessの家あーーーーープロジェクターうらやましい。ただ、どこに置くのかとか問題は多々あるんすよね。

Twitter

 

日々是淡々