今日の問い
仕事中の会議についてどのぐらい発言すべきか否か
①ピザ屋の教訓
皆が頭を抱えている会議中に間違ってピザ 屋 が偶然入ってしまった。
しかし初心者の視点からの発言で会議が進捗するという教訓。
わからないから発言しないのは不徳。
ソクラテスの「無知の知」や「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉もある通り、質問に対して臆病であるのは不徳である。
また、
- 参加者でわかったようでわかっていないひとの助け
- 説明することによって思考がクリアになる
- 共通認識になる
- 認識の齟齬が浮き張りになる
などのメリットもある。
②発言するもしくは質問することを前提に話を聞く重要性
⇒自分の中に落とし込みやすい
∴傾聴することができる
③「過度の一般化をしない」ことが重要
#今日の積み上げ
モーニングメソッド/ナイトルーティン
読書
#Bessの家#書斎手帳活動をこんな机でできたらハッピーだろうな。万年筆とか立てかけちゃったりして(笑)
YouTube
#MMReport
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月23日
おはようございます
6:00起床後MM実施
Silence
Affirmation
Visualization
Writing
Reading
Exercise
スクワット:30回
継続6日
『自分の価値は自分で決める』
について考えてみました。#朝活#モーニングメソッド#手帳#万年筆 pic.twitter.com/cGF0tpIqgP
久しぶり(7年ぶりくらい?)に#図書館戦争 を読んでます。
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月23日
以前は読み飛ばしていた
『視座』や『ブレイクスルー』など
社会人になってから知った言葉に気づいてニンマリ。
まだこのスピード感にはついて行けると安心。
やっぱり小説も面白い。
人間は自分を縛る
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月24日
・人生は遺伝子と環境の相互作用になり果てている
・時間や物事の因果関係に縛られている
~ジェイムズ・ヒルマン『魂のコード』~
確かに、個人的4大言い訳は
①才能がない
②環境が悪い
③時間がない
④あれがない
因果論に縛られず、
自分の本質を見つめるときに役立つ一冊かと。
note