がんばらないけどあきらめない

挑戦して失敗して、成長することを目指すブログです。

20240203

今日の戯れ言

最近、仕事でデータベースの勉強に没頭しています。
その経験を通じて感じたこと、についてお話しします。

始めたばかりのエンジニアの戸惑い

データベース学習を始めた最初は、プログラミングが難しいのではないかと思っていました。
しかし、実際のところ、難関は要件の定義にあることに気づきました。
データをただ増やすだけでなく、拡張性やデータベースのシンプルさ、バグ対策を考える必要があることが明らかになりました。

要件定義の重要性

最初は単純にデータを増やせばいいと思っていましたが、勉強を進めるうちに要件定義が鍵だと感じるようになりました。
データが必要か、上書きすべきか、それとも新規で加算するべきかを考える中で、まだ苦労している段階です。

ブログの記事作成: 手書きとAIを組み合わせて

帰宅中や車の運転中には、音声入力で自分の考えやアイディア、新作やブログの下書きを書いています。
しかし、口から言葉を紡ぐことは簡単ですが、その後の構成が手間取っていました。
最近は、チャットGPTを使った構成とブログ記事のまとめを試しています。

アウトプットの目標: 自力とAIの利用のバランス

ブログの記事をアップするためには、土日などの休日に多めの時間を捻出できる場合は自力で遂行し、平日や短時間でアウトプットしたい場合はAIを活用して効率的にブログ記事を作成しようと考えています。

マインドマップストーリーテリング: 未来への展望

仕事のノートではマインドマップを使っており、最近はストーリーテリングという項目を追加し、未来の姿やキャリアプランを想像しています。これにより、目の前の仕事だけでなく、将来の展望についても考えることができます。

未来予測: 技術の進化と社会構造の変化

20年後の未来を考えると、電力の発電方法や一次産業の役割が変わる可能性があります。社会主義的な要素が強まり、ホワイトカラーの仕事が重要視されるかもしれません。技術革新があれば、新たな仕事や社会構造が生まれるでしょう。

以上が、今日考えたことです。
データベース学習やブログの記事作成、未来への展望など、
これからも成長の記録を綴っていきます。
お付き合いいただきありがとうございました。

Morning Method

 

Output

note.com

www.instagram.com

 

Input

ホントのコイズミさん

いい感じ。
読書好きには刺さると思う。

AI画像生成

 

やっちーはチョコが欲しいですよ

 

20240130

今日の戯れ言

イーロン・マスクの影響

イーロン・マスクさんのオーディブルを聴いています。
彼の考え方や人となりのほんの一部を知ることができました。
表面的な情報だけではなく、深い部分を理解することが難しく、
人との対話は複雑であることを感じました。
また、バランスを崩すことへの恐れや、
家族との調和を大切にする気持ちが自分の中では大きいのだと感じました。

自分のバランスとビジョン

自身の価値観やバランスについても考えを巡らせました。
仕事、家族、自己成長、そして将来のビジョンについて。
これからの人生でどのようなバランスを取りたいのかを模索しています。
特に、家族との時間を大切にし、役割やミッションを整理しておくことが
重要だと感じています。

将来の夢と挑戦

最後に、将来の夢や挑戦について考えました。
キャンピングカーでの旅行や、図書館施設の構築など、
自分なりの夢やビジョンを追い求めることが楽しいと感じています。
また、役割の整理やビジョンの確立が、
やりたいことを追求する上での重要なステップだと強調しました。

Morning Method

Affiamation

本当の成功は本人がそう思うこと

ひとこと

イーロン・マスクさんの伝記を聴いて。
あんな風に働けないなぁと思う一方で、
あの熱量に憧れる自分もいる。

Visualization

Want to Do

ひとこと

最近はやりたい欲が増えている。
しかも直近ではなく長期的な将来に向けて。
いい傾向なのか悪い傾向なのかは自分ではわからない。

Reading

稲盛和夫一日一言

足るを知る

際限のない欲望を抑制し、
今あることに感謝し、誠実に努力を重ねていく

ストア派哲学入門

何もかも知っている必要はない

もしも君が世間からひとかたでの人物だと思われても
自分を信用するな

エピクテトス

366日の西洋美術

ピーデル・ブリューデル

バベルの塔

哲学者の言葉366

言葉を大事にするということが自分を大事にするということなんだ

池田晶子

その他

HIRAETH

ヒライ

ウェールズ語

もう帰れない場所に帰りたいと思う気持ち

阿倍仲麻呂

天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも

を想起した。

Output

note.com

www.instagram.com

Input

ぼくのいい本こういう本

一編2~4ページほどでサクサク読める。
しかも、かなり幅広いジャンル、国内外、軽い重い問わず紹介していただける。
松浦さんの成熟した感性と落ち着いた口調で紹介される本たち、
本そのものを読んでみたいというよりは、本を読んでこんな風に
語れる大人になりたいと感じてしまった。

AI画像生成

AI画像生成



 

 

 

紛争でしたら八田まで 14巻

紛争でしたら八田まで 14巻

バーニングマン

バーニングマンを通じてシドニーの考えに共感。
一方で資産が影響することも認めているあたりが、
ご都合主義的でなくてより共感。

オクサナやウクライナのことが出てきているあたり、
世界がつながっていることを物語の中で感じさせてくれる。

百合さんそれはダンボーだよ……。

マッドマックスとデスレースの展開は面白かった。

骨壺男爵ってアンダーテイカーとケインの親父やろ完全に。

サウジアラビア

この巻だけで完結している物語。
すごくよかった。

正直アイドル自体に関心が薄いのだが、
多様性的な面と独自性を活かす考え方は
グレイテスト・ショーマンを思い出す。

輸入に頼るのではなく、
自国(自分ごとで考えると自分自身)で生み出すことに価値を見出す
考え方は好き。

杉村さんはフットワーク軽すぎ。
いいキャラしてる。

イギリス編(15巻へ続く)

サッカーについて。

ロベルト八田になった時に絵柄寄せるのやめい(笑)

 

Morning Method

Amazonのリンクが画像切れて困りました。

Output

www.instagram.com

youtube.com

note.com

Input

 

AI画像生成

 

戯れ言

ブログのアウトプットに時間がかかりすぎる。
毎日更新したいけど、フォーマット化と創作の折り合いが難しい。

日々考えていかないとな。

 

 

 

聴了日記『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく

Audibleにて『目の見えない白鳥さんとアートを見に行く』を聴了しました。

この作品はガツンと強い衝撃がある類の本ではありません。
しかし、非常に素晴らしい作品だと感じました。

Audibleで聴いたのですが、紙の書籍も欲しくなりました。
ナレーションも素晴らしく、登場人物たちが違和感なく演じられ、
イメージを崩すことなく物語を紡いでいるのが良かったです。

内容については、最初は芸術やアートに焦点を当てた本だと思いました。
しかし、後半になるにつれて思想の部分が強く感じられました。
アート鑑賞についての問いかけや方法の紹介もありますが、
基本的には白鳥さんとの関係を含め、著者の生き方や思想、考え方などが丁寧に描かれているように感じました。

なぜ芸術を見るのか、何を見るのかといった問いに対して
さまざまな視点を提示しています。
白鳥さんとのかかわりの中で登場人物たちが変化していく様子が描かれています。
アートに触れること、さまざまな作品に対してどう向き合うか、
といった視点も提示され、非常に興味深かったです。

最初に印象的だったのは、
注意深く見ること、自分の視点で見ることの重要性についてでした。
しかし後半になると哲学的で思想的なアプローチが加わり、
生と死、時間、夢などに対する深い考察が織り交ぜられています。
これがまた非常に面白かったです。
エッセイなのかどうか微妙ですが、
押し付けがましさがなく、心地よい本に仕上がっています。

全体的にマインドや美術鑑賞に興味がある方にはぴったりの作品であり、
私自身も非常に好みでした。

Morning Method

Affiamation

”成長”は未来からの一方的な評価であり、
今この瞬間の自分にできることは”変化”しかない

Visualization

今年中にやりたいこと
振り返り
・Toggl
・Habitly
・EdrawMind
・手帳
来年の目標設定
・手帳会議
・習慣の見直し
・理想の一日
・100の願い事
大掃除
・外掃除
・洗車
・家の中

Reading

稲盛和夫一日一言

魂の旅立ち
旅立ちに向けて周到な準備をすべく
最後の二十年は人生とは何かを改めて学び
歯への準備をする
稲盛和夫

 

ストア派哲学入門

記憶されることについて
全ては消え去っていく。
記憶されるものも記憶するものも
マルクス・アウレリウス

366日の西洋美術

アルブレヒト・デューラー
四人の使徒

 

哲学者の言葉366

ミネルバのフクロウは夕暮れ時に飛び立つ
フリードリヒ・ヘーゲル

 

翻訳できない世界のことば

MANGATA
モーンガタ
水面に映った道のように見える月明かり

ひとこと

 

Output

www.instagram.com

 

Input

 

AI画像生成

戯れ言

 

 

 

能作 NAJIMI タンブラー 390cc 自己満酒器Goods

Amazon アソシエイトでMake Moneyしたいので、

時々ものを紹介します。

Amazon で何かご購入するときはリンク踏んでいただけるとすごく助かります。

 

最近買ったもの

 

錫製の酒器が欲しくなって、購入しちゃいました。

発端はAudibleで『ほろよい読書』を聴いたから。

割と缶チューハイをそのままくぴくぴ、ポテチをばりばりタイプだったのですが、
少し大人になって、いいお酒をたしなむ飲み方もしてみたいなぁと。

ぷらす、真鍮とか錫とかチタンとか、金属ものが好きなので
錫100%の酒器を購入しちゃいました。

いいですよこれ。

重厚感あるし、俺の酒器って感じで。

所有欲満たされる。

やわらかくて形が変わると言われていますが、
そこまでふにゃふにゃではないです。
おそらく落としたりしたら変形はしそうですが、
手で戻せるとはおもいます。

口に触れた感じも変な違和感ないですね。
熱伝導率はさすがの一言、
氷を入れて飲んでいるとすぐに冷たくなります。
結露は思ったよりは少ないかな?
普通にコースターとかの上においておけば大丈夫そう。

こんな感じで丸い氷を入れてウイスキーの水割りを楽しんでいます。

飲んでいるのは電気ブラン

夜は短し歩けよ乙女』から偽じゃないほうにご登場。

晩酌で使うほかに、寝る前に水を入れて冷蔵庫で冷やしておいて
朝いち起きたあとの一杯の水に飲んでいます。
何となくなめらか?かはわかりませんが、
自分の酒器で水を飲み行動自体に自己満足に浸れます。

すべての写真でうちの汚い配線が写っていて申し訳ないです。

 

Morning Method

Affiamation

継続することと同じくらい

途切れたものを再開する力は肝要だ

Visualization

自分の役割ってなに?

  1. 自分自身
  2. 友人
  3. 会社員
  4. 地域人
  5. 日本国民
  6. コスモポリタン

Reading

稲盛和夫一日一言

損な役を引き受ける勇気

ストア派哲学入門

他人ではなく、自分を責める

366日の西洋美術

エドヴァルド・ムンク

病める子

哲学者の言葉366

人は孤独によって鍛えられ成長する

P・G・ハマトン

ひとこと

久しぶりの朝活。

寒いと朝起きられない……

Output

youtube.com

www.instagram.com

note.com

 

Input

 

AI画像生成

レヴィ=ストロースさん
戯れ言

上のほうで書いていますが、Amazon アソシエイトの合格のために

日記+もの紹介をし始めました。

続けられるかはわからないですが・・・・・・

 

 

20231121

Morning Method

Affiamation

日々の繰り返しでなく思考を伴う知的生活を目指す。

ひとこと

多分、『ハマトンの知的生活』に触発されてますこれ。
あとは、漠然と日々を過ごすことのリスクを忘れないようにという意味でしょうか?

Visualization

よりよい人生にするためにできることは?

  1. 限られた時間を認識しながら生きる
  2. 変化を恐れない、変化し続ける
  3. 一回の何かではなく、習慣を重視する
  4. 自分の内面との対話を怠らない
ひとこと

珍しくまじめなテーマにしていますね。
今日はテンション高かったのでしょうか?
『ほろよい読書』がややほろにが読書の気があって、
いろんなストーリーに触発されたのでしょうか?

Reading

稲盛和夫一日一言

優しくなければ

「強いだけの経営者に人は魅力を感じません。
強さの中に秘められたやさしさがあってこそ、魅力があふれる
誰からも慕われる経営者になれるのです。」

稲盛和夫

ひとこと

この『やさしさ』は度量や器などが当てはまると思います。
個人的理想のリーダー像の一つが『長谷川平蔵』です。
自分自身の強さももちろんありますが、任せる力、信じる力、笑い飛ばす度量、
何よりも清濁を併せ持つ、両方を飲み込む魅力が彼にはあるのです。

 

ストア派哲学入門

一度の幸福は一生続く

「人はほんの一瞬でも賢明になれば、
いつも美徳を実践している人に劣らず幸福になり、
それに包まれて幸せな人生を送ることだろう」

プルタルコス

ひとこと

過去の過ちや積み重ねを悔いても何にもならない。
この瞬間に徳を持った生き方を始めよう。

366日の西洋美術

ギュスターヴ・カイルボット

『パリの通り、雨の日』

哲学者の言葉366

生きることは呼吸することではない、行動することだ

ジャン・ジャック・ルソー

Output

www.instagram.com

youtube.com

note.com

Input

日経新聞

工業新聞

日経ビジネス

AI画像生成

 

戯れ言

サラサラとブログのアウトプットができる。
ただしそれはあくまでフォーマットにのっとった内容である。
目指すべき思考を深める内容にはまだまだ遠い。
日々の中で無理のない範囲で思考を深めていこう。