読書習慣について
- スキミング読み
- 通読
- 精読
- 振り返り読み
この四つにを軸に読書習慣を作っていく。
目標時間
- スキミング読み:10分
全体構成の把握
大項目と太字に目を通すのみ - 通読:50分
文字を流し読み
よっぽど気に入ったもののみ線を引くが基本は読むことに集中する - 精読:60分
気になった点を精読する
通読と違い、気になった部分に線を引いたりメモをする
すべてを読まなくてよい - 振り返り読み:20分
精読をもう一度読んで定着させる
すべて合わせて140分、2時間半で一冊を読む。
アウトプット
- 途中で気になった表現とかがあったら Twitter に投稿する。
- それぞれの読み終わりのタイミングでnoteなどの記事に投稿する。
- 本に書き込んでできるだけ汚すようにする。
成長
成長意欲はあるがしゃにむに頑張るっていうスタンスじゃなくなってきた。
がむしゃらに頑張るというよりかはうまくやる。
変なところに力を入れすぎない、力を抜くスキルを身に着けた。
今日の積み上げ
モーニングメソッド/ナイトルーティン
読書
Graphic Recorder 議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書
スキーミング読みと通読の途中まで。
昨日読んだ「はじめてのグラフィック」よりも少し固め。
ただ、その分仕事のイメージはしやすいかな?
「はじめての~」はイベント、こっちは仕事の会議ってイメージかな??
YouTube
note
#Bessの家#はしごDE本棚Bessのオプションの中で一番心ときめいたのは「はしごDE本棚」運用とか効率とか掃除とか全部抜きにして、見た目と妄想がはかどります。好きなもの全部ここに突っ込むんだ!!
#MMReport
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年10月12日
おはようございます
5:10起床後MM実施
Silence
Affirmation
Visualization
Writing
Reading
Exercise
スクワット:30回
腕立て伏せ:30回
膝コロ:10回
継続3日#朝活#モーニングメソッド#手帳#万年筆 pic.twitter.com/HdueI0Kt4n
『噂をされるより悪いことが一つだけある。
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年10月13日
それは、噂すらされないことだ。」#オスカー・ワイルド
「出る杭は打たれる」とか
「雉も鳴かずば撃たれまい」とか
どうしても目立つ=良くないイメージを持ってしまう。
まずは認知されることが肝要。
好きの反対は嫌いではなく無関心。#名言