言い訳
どうにも何も書きたいことが思い浮かばない。
というよりも、書く気力がない。
普段通り、音声入力自体は行っているのだが、
清書が面倒に感じている。
原因
原因かはわからないが、
昨日はストックしていた記事を使ったので、
音声入力の清書作業を行わなかった。
一日作業をやらないだけで、手を動かすのが面倒になってしまった。
解決策
教えてください。
とりあえず、リハビリもかねて、
気の向くままに記事を書くようにしてみる。
なんとなくだが、気負い過ぎてる部分もあるかも。
「~しなければいけない」になるとよくない。
#今日の積み上げ
モーニングメソッド/ナイトルーティン
#Bessの家#glogキッチンから家が一望できるのが良い。台所仕事を個人のタスクにしすぎないというか、閉塞感を減らしたい。
#MMReport
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月9日
おはようございます
6:00起床後MM実施
silence 3分
affirmation 6分
imaging 7分
writing 8分
reading 7分
exercise 1分
スクワット:30回
エクササイズで時間調整。
継続8日#朝活#モーニングメソッド#手帳#万年筆 pic.twitter.com/5ThcuOXaYJ
今日の #ストア哲学
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月10日
セネカの言葉
「平和なときに、やばいときのことを考えとけ。
考えるだけじゃなく、実践するのがベスト!」
仕事でもよくあることだけど、
締め切り直前に山場がある。
山を超えると、有給使ってほっとする。
そうじゃないだろ、
山場直前で慌てないように、
準備しとけって話。 pic.twitter.com/oAImYtGld8
「課題に直面したときの対応力について」
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月10日
ひらめきによる解決に頼らない
∵運に左右される
自分ができること
・課題の分解
・要因の洗い出し
・目的の明確化
・落としどころを見つける
・変化点をまとめ、影響を仮説する
⇒これら一つ一つを潰し込んでいく#仕事術#問題解決力
再現性高くハイパフォーマンスを発揮するためには
— わたんべ多雨 (@watanbetau) 2020年9月10日
環境要因やその場の勢い、運だけでは✖
⇒システマチックに考えるロジックとフローが必要