雑記
お盆について振り返り -勉強の時間について -ミッションステートメントについて 外出について 映画について ブログについては 最近に気になっているもの -夜と霧 ネット記事 -「自分が人生に何を期待するか」ではなく「人生が自分に何を期待してるか」を考え…
ミッションステートメントについて考える 参考図書 -自分の項目 -継続して成長する -多様な世界観を味わう -コネクテッド 理想の1日 -ワークデー -ファミリーデー -パーソナルデー ストア哲学 -徳 -悪徳 ミッションステートメントについて考える 参考図書 --…
ナイトルーティンについて 現状 ナイトルーティンの項目 今朝の勉強時間について 明日から4連休 木金について 他に連休中にやりたいことの箇条書き 動画の編集について YouTube の動画のタイトルについて ナイトルーティンについて 現状 フォーマットを決め…
三連休の振り返り 土曜日 日曜日 -今後に活かす事 月曜日 前から思っていること 読書について -火曜日と水曜日働けば4連休 三連休の振り返り 土曜日 -朝起きることもできた-勉強時間/個人の時間/家族との時間のバランスが良かった 日曜日 -朝起きることがで…
【起】前文 寝坊した。昨日頑張りすぎたからだろうか、完全に寝坊した。普段行っている、モーニングメソッドを短縮版でも全くできない時間だった。 以前だったら、『焦り』と『いらだち』を持っていた。しかし、今日はそのような『感情』はなかった。ただ、…
アウトプット宣言 アウトプット宣言 読前 読中 読後 アウトプットについて アウトプットし始めた後の次の一歩 読書のアウトプットを伸ばす読書はしてきたが、「読んで満足」だけだ。これからは 読前 読中 読後 アウトプットを前提として読む。 読前 何を期待…
マイ カラールールについて 前文 一時期はまっていたジェットストリーム 自分の色の意味付けを紹介します。 ぶっちゃけえいやぁなブログ記事です。 メモについて 自分のメモは メモ帳 本 ※直接書き込みます 仕事用ノート 手帳 に書いております。 それぞれの…
前文 哲学者 ハンナ・アレント氏の言葉について自分の考えをつらつらつら文字数:約1300文字時間:2分くらいで読み終わります ja.wikipedia.org ハンナ・アーレント(Hannah Arendt、1906年10月14日 - 1975年12月4日)は、ドイツ出身の哲学者、思想家である…
映画感想記事 ヒューゴの不思議な発明について ネタバレありです
いつまでたっても思うように出来ない。周りの人に迷惑をかけてばかりへこむ。もう割り切って迷惑かけたかけたぶんだけ、次取り返すと考えながら、今やれることだけをやるようにしよう。 一番の課題なのは並列で物事を考えることが難しい点だ。マルチタスクな…
「日日是好日」 偶然見つけたこの言葉、 結構気に入っています。 意味 ①毎日毎日いい日ハッピー ②大事・小事にかかわらず瞬間瞬間を活き活きと生きる どっちの意味も好きです。 なんとなく見たことあると思ったら、 迂闊さんの「日々是平坦」もここからとっ…